2012年11月11日

チロ

DMS21014.jpgDMS21014
仮 名:チロ
引上場所:しっぽの会 引き取り預かり
種類・特徴:ラブミックス
性 別:メス 毛色・毛種:茶白・並毛
体重:2021年12月時点で10.6kg
年齢:2021年12月時点で推定12-14歳
5種ワクチン/健康診断/フィラリア(ー)
マイクロチップ/狂犬病予防注射
畜犬登録

<写真クリックで全身画像>
家庭の事情で新しい飼い主さんを探すことになったチロ。
引き取り後、病院に行きレントゲンを撮ったところ
肺に大きなデキモノがありました。
おそらく肺がんかもしれないとの事でした...。

人の事が好きで撫でられるのも大好きです♡
お散歩は興味があるものに
グイグイ行こうとするところはあるので、
逸走には注意が必要ですが、
お散歩も好きなようで外に出ると楽しそうです(*^-^*)
爪切りや抱っこも少し苦手ですがさせてくれます♪

ずっと家庭で過ごしてきたチロですので、
この先あまり長くないかもしれない残りの時間を
温かな家庭で穏やかに過ごせますよう、
優しいご家族との出会いがあることを願っています✿
愛情たくさんもらえるお家で余生を穏やかに過ごしてほしいです。
ぜひ、甘えん坊さんのチロに会いにいらしてください♪

************************************

チロは預かりボランティアさん宅で
過ごすことになりました✿

2022.04.19
************************************

尚、ご譲渡は避妊・去勢手術・健康診断・混合ワクチン接種・
感染症検査・マイクロチップ挿入等、全て終了してからとなります。
ご譲渡には、手術代等実費費用を頂戴しております。
詳しくは以下の譲渡にあたってのページをご覧ください☆
http://shippo.or.jp/02/boshu.html
タグ: 里親 保護犬
posted by しっぽ@いぬ at 07:08 | 終生預かり | 更新情報をチェックする

ボルタン

DOS17012.jpgDOS17012
仮 名:ボルタン
引上場所:室蘭保健所
種類・特徴:柴系ミックス
性 別:オス 体重:17.8s
年齢:2017/7月時点で推定9〜11歳
毛色・毛種:茶・並毛
6種ワクチン/健康診断/フィラリア(−)
去勢済/マイクロチップ/畜犬登録済/狂注済


<写真クリックで全身画像>
飼い主に放棄され室蘭保健所に収容されたボルタン。
「噛むため触れない」とのことで数年間、家の中で放し飼いにされ
ほとんどコミュニケーションをとってもらえず過ごしていたそうです。
その間、何年もお散歩にも行ってもらえず爪は伸び放題でした。
保健所では、「唸る・威嚇する」とのことで一般譲渡は出来ないとのことで
当会で引き取りが出来なければ殺処分とのことでした。
引き取り後、病院に行きましたが触れそうにもなかったため
鎮静を掛けて診察をしてもらいました。
その際に去勢手術、マイクロチップ挿入などの治療をし
犬歯を削りました。
目を見つめられることはとても嫌がり、
身体に触れるようになるには時間が掛かりそうです。
ですがお散歩は大好きで、傍に人が居る分には怒ったり
攻撃してきたりはしないので、
気長に向き合えば心を開いてくれそうな子です(*^-^*)
ぜひ、ボルタンに会いにいらしてください♪

************************************

会に来て少しずつ環境にも慣れ、スタッフの顔も覚えてくれています。
厳つい和犬らしい顔つきですが、ボール遊びが大好きな面を発見!
ボールを投げると一生懸命追いかけ、咥えて持って帰って来てくれます。
その姿は無邪気で可愛らしいです★
あまりベタベタされることは好きではないので
程良い距離感を保つのがボルタンにとっては良いかと思います。
知らない人には唸ることも時々あり、和犬気質な面もありますが
ボルタンの性格をご理解いただける方との出会いを待っています。

2017.10.15
************************************

会の環境にはすっかり慣れ、人に触られる事やお散歩も好きになりました♪
ベタベタ触られる事はあまり好きではないようですが、触らせてくれるようにもなり
唸る事も無くなりました。とっても丸くなったボルタンです♡
部屋ではのんびり過ごしているようです♪
年齢も高い子なので1日でも早くゆっくりできて安心できるお家が見つかりますように✿

2021.01.03
************************************
ボルタンは預かりボランティアさん宅で
過ごすことになりました✿

2022.03.02
************************************


尚、ご譲渡には手術代等実費費用を頂戴しております。
詳しくは以下の譲渡にあたってのページをご覧ください☆
http://shippo.or.jp/02/boshu.html

************************************
2017/07/12 気管支系の疾患(喘息)で気管支拡張剤服用
2017/12/06 採血、便検査
2017/12/07 肝数値、腎臓数値が高く入院
2017/12/11 退院
2018/01/08 前肢の先が左右対称に剥げている
2018/04/18 皮膚炎があるため皮膚の薬服用開始
2018/04/25 皮膚の再診


*** 当会での様子は下記のレポートをご覧ください ***
◆  ボール遊びが大好きなボルタン★ 2017.10.15
◇ ボルタンの近況レポートです♪ 2017.11.15
◆ 鉄の町から来たボルタン🐶 2018.09.12
◇ 許容範囲が広い和犬🐕ボルタン 2019.07.17
◆ 2020年もかわいい💓ボルちゃんです! 2020.01.20
◇ ★☆★今日のしっぽわんこ 丸くなったボルタン☆★☆ 2020.06.22
◆ 最期は家庭で余生を過ごしたいボルタン 2021.03.03
♢ 鉄の街 室蘭から来たボルタンも頑張ってます☆彡 2021.4.19
◆ 消化器サポート(低脂肪)ご支援のお礼とお願い 2021.06.19
タグ:保護犬 里親
posted by しっぽ@いぬ at 06:03 | 終生預かり | 更新情報をチェックする

ラッキー

DOS19026.jpgDOS19026
仮 名:ラッキー
引上場所:しっぽの会 引き取り預かり
種類・特徴:ラブラドール
性 別:オス 毛色・毛種:黒・短毛
体重:2019年8月時点で25.3kg
年齢:2019年7月時点で13歳7ヵ月
5種ワクチン/健康診断/畜犬登録
フィラリア(ー)/マイクロチップ

<写真クリックで全身画像>
家庭の事情により新しい飼い主さんを探すことになったラッキー。
人が大好きで甘えん坊、元気いっぱいな男の子です★
高齢なのですこし足元がヨタヨタすることもありますが
お散歩も大好きですしオモチャで遊ぶことも大好きです。
興奮すると甘噛みをし、まるで子犬のように無邪気です。
まだまだ元気に幸せに過ごしたいと頑張っているラッキー。
余生は温かな家庭で愛情を注いでもらってほしいです。

************************************
おじいちゃんながらも元気に過ごしています!

引き取り時はフィラリア陽性でしたが、フィラリアの治療を行い
2019年10月現在、フィラリアが陰性になりました。
来春にフィラリアの再検査をする予定です。

去勢手術については、高齢であること、今の所 手術する緊急性もないことから
麻酔のリスク等を避けるため現段階でラッキーは去勢手術をしない予定です。

寒い冬に向かっていますが、寒さにも負けずラッキーも頑張っています!
ぜひ、頑張るパワフルおじいちゃんラッキーに会いにいらしてください♪

2019.10.19

************************************

ラッキーは預かりボランティアさん宅で
過ごすことになりました✿

2021.3.30
************************************

◇ 人が大好き、甘えん坊のラッキーじいちゃん✿ 2019.08.16
◆ しっぽの春 暖かな日が続いています♪ 2020.05.03
◇ ★☆★今日のしっぽわんこ おじいちゃんラッキーにも温かな家族を★☆★ 2020.05.31
◆ 2020年 行く年 今年も大変お世話になりました! 2020.12.31

尚、ご譲渡は避妊・去勢手術・健康診断・混合ワクチン接種・
感染症検査・マイクロチップ挿入等、全て終了してからとなります。
ご譲渡には、手術代等実費費用を頂戴しております。
詳しくは以下の譲渡にあたってのページをご覧ください☆
http://shippo.or.jp/02/boshu.html


タグ:保護犬 里親
posted by しっぽ@いぬ at 03:00 | 終生預かり | 更新情報をチェックする

ベンジャミン

DOS19035.jpgDOS19035
仮 名:ベンジャミン
引上場所:岩見沢保健所由仁支所
種類・特徴:ビーグル
性 別:オス 毛色・毛種:白茶黒・短毛
体重:2019年10月時点で14.9kg
年齢:2019年10月時点で推定11-13歳
5種ワクチン/健康診断/フィラリア(ー)
去勢済/マイクロチップ/畜犬登録

<写真クリックで全身画像>
2019年9月に迷子犬として保健所に収容されたベンジャミン。
見るからに高齢で、自宅から もしくはお散歩の途中で
逃げてしまう事は考えられにくく、遺棄されたのかもしれません。
耳や目、後ろ足に衰えは感じられるものの、食事やお散歩、
伏せたり立ち上がったりも自力で出来ています。
心肥大・心雑音・白内障、結膜炎などの症状が診られますが、
ベンジャミン本人は至って元気に過ごしています★
人にも良く慣れていますので、
初対面のボランティアさんにもお散歩に行ってもらっています。
悲しい想いをした分、1日でも早く優しい家族が見つかり、
温かな家庭で過ごせますように。
ぜひ、頑張るベンジャミンに会いにいらしてください♪

************************************
ベンジャミンは預かりボランティアさん宅で
過ごすことになりました✿

2020.12.31
************************************

尚、ご譲渡は避妊・去勢手術・健康診断・混合ワクチン接種・
感染症検査・マイクロチップ挿入等、全て終了してからとなります。
ご譲渡には、手術代等実費費用を頂戴しております。
詳しくは以下の譲渡にあたってのページをご覧ください☆
http://shippo.or.jp/02/boshu.html


*** 当会での様子は下記のレポートをご覧ください ***
◆ ベンジャミンとイチ、シャンプーしてもらいました♪ 2020.01.16


タグ:保護犬 里親
posted by しっぽ@いぬ at 01:00 | 終生預かり | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。